四国お遍路 16日目
87番 長尾寺
宗派 天台宗
本尊 聖観世音菩薩
真言 おん あろりきゃ そわか
仁王門をくぐると正面に本堂、大師堂が並んでいます。
本堂
大師堂
88番 大窪寺
宗派 真言宗単位
本尊 薬師如来
真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
1番札所 霊山寺からスタートした四国お遍路巡礼の長い旅も、いよいよ終わりになります。
結願札所の大窪寺
本堂
大師堂
お遍路さんと一緒に旅した金剛杖が奉納されています。
5月21日より四国お遍路を巡りはじめ、
例年より早く四国地方が梅雨入りし、
雨の中での参拝になると思っていましたが
天気にも恵まれ傘の出番はほとんどありませんでした。
結願のこの日は雨ですが、
心静かにまた感慨深く、
夫は一人で車の運転だったので、思った以上に大変だったと思います。
無事に二人でお遍路出来たこと
夫には一番感謝していますが、
すべてに感謝の気持ちで熱いものが込み上げてきて
本堂では感極まり涙…涙
最後、大師堂では笑顔で結願成就しました。
感無量でした。
そして、満願を目指し高野山に行きます。