四国お遍路

四国お遍路 8日目

投稿日:12月 11, 2018 更新日:

四国お遍路  8日目

薄曇りで時折雨がぱらつく程度です。

 37番 岩本寺

宗派 真言宗智山派
本尊 不動明王 観世音菩薩 阿弥陀如来 薬師如来 地蔵菩薩
真言

不動明王 のうまくさんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん

観世音菩薩 おん あろりきゃ そわか

阿弥陀如来 おん あみりた ていせい から うん

薬師如来  おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

地蔵菩薩  おん かかかび さんまえい そわか

本堂

大師堂
円筒形の聖天堂は商売繁盛や夫婦和合のご利益があるようです。

38番 金剛福寺

宗派 真言宗智山派
本尊 三面千手観世音菩薩
真言 おん ばざらたらま きりく

どのお寺も離れていて
特に37番から38番のお寺は車で2時間位かかりました。
金剛福寺は広大な境内です。

数多くの奇岩

本堂を囲むように八体仏、十三仏、五智如来像

39番 延光寺

宗派 真言宗智山派
本尊 薬師如来
真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

本堂

大師堂

高知県の16の札所を巡り
愛知県に入りました。

40番 観自在寺

宗派 真言宗大覚派
本尊 薬師如来
真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

本堂

大師堂

 

そばに足摺岬があるので寄ってみました。

-四国お遍路

Copyright© ヒーリング 結 , 2023 All Rights Reserved.