キャンプ移動日です。
2日前の風でテントのポールが曲がってしまいました。
四国お遍路 5日目
23番 薬王寺
宗派 高野山真言宗
本尊 厄除薬師如来
真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
本堂
大師堂
高知県に入りました。
24番 最御崎寺
宗派 真言宗豊山派
本尊 虚空蔵菩薩
真言 のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか
23番札所から約2時間ほどかかりました。
本堂
大師堂
山門からすぐの所に室戸岬灯台があります。
25番 津照寺
宗派 真言宗豊山派
本尊 地蔵菩薩
真言 おん かかかび さんまえい そわか
本堂へ続く急な階段です。
26番 金剛頂寺
宗派 真言宗豊山派
本尊 薬師如来
真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
本堂
大師堂
途中、 日本全国たくさんある夫婦岩へ。
弘法大師が修行を重ねたと伝わる神明窟と、
修行中の住居としていた御厨人窟、
2つの洞窟が並んでいますが、
今は落石事故があり、残念ながら立ち入り禁止となっていました。
徳島県23の札所が終わり、
高知県に入り室戸岬のキャンプ場に一泊。
ライダーさん二組の計三組でした。
芝生のキレイなキャンプ場です。